兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

鏡が曇らなくなる方法(自己満足は不満足)

ある時、お客さんからこんな事を言われました。「御風呂の鏡が曇ってしまって、どうしようもないんや!」技術が進歩しているにもかかわらず「えっ、まさか」と思うような事を耳にして、この時は確か何も言えなかったような気がします。

 

割と高級なランクのユニットバスを採用しましたが、もう一ランク上の物でないと鏡の曇り止め機能は付いていませんでした。曇り止め機能とは鏡の裏にヒーターが付いていて鏡の表と裏での温度差を少なくして、鏡が曇らなくする物です。(結露抑制の方法とほぼ同じ考えなんでしょうね。)メーカーも見かけだけは高級に見せる方に走っても、そう言ったちょっとした事には目を向けていないのかなあ?と思ってクレームを入れましたがこれをフィードバックするか否かはメーカーの姿勢次第だと思います。ちなみにオプションとして曇り止め液は販売してるそうですが、あたり前に起こり得ることを想定して売らんかいっ!って感じです。

 

ちょっとした事だけに、そうやって言ってもらえる事でこちらも気付く事がありますのでとても有難いし、それを解決するためにはどうすればいいのかと思って色々勉強して、自分の知識として身につくので、遠慮せずに色々言ってもらえる方が嬉しいです。

 

で、どうすればいいのかと言う事ですが、一番身近にあるのは歯磨き粉(今はチューブ入りが殆どですよねそれでいいのですが)を適量、手にとって鏡一面に塗り込んで、数秒おいて水で洗い流すだけで、4~5日は曇りにくくなります。(使用頻度等によって異なります。)

 

但し、次の人が御風呂に入った時にはまた鏡表面が曇っていると思いますが軽く表面の曇りを洗い流すように水を掛ければその後はまた曇りにくくなります。

 

まだ他にも方法はないかと家の風呂場で時々実験中ですがまたいい方法があればこの場で報告させてもらいます。

 

メーカーの自己満足はユーザーにとっては不満足になり得る事もあります、これは他人事ではなく自分の事にも置き換えて考えないといけないなあと思った出来事でした。