兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

木は生きている 

近頃、住まいの中に自然の素材を求める方は増えています。これまでにも紹介してきましたが私の場合は、国産の木材を主に住まいづくりを考えさせて頂いています。ですから必然的にその代表格である杉や桧をふんだんに住まいの中に使用する事になるのですが、それらをフローリングとして使用する場合に必ず問われるのが節(ふし)の問題と傷の問題、この二点は絶対と言っていいほど出てきます。

 

今日はその傷の事で話を展開していきます。

 

特に杉はやわらかい材料ですので非常に傷も付き易くスプーンやシャーペンを落とすだけでその部分が傷になります。その反面非常に足触りがやわらかく、暖かい感じを受け(実際細胞構造も空洞が大きくほんの多少ですが断熱性の期待出来る材料でもあります。)よく使うのですが、私が使っている多くは1等材と言う多少節がありますが安価で手の届き易い材料です。

皆さん必ずと言って良いほど、住む前は傷が嫌なんだとおっしゃいます。ただ何故ここに落ち着くのかと言えばやはり値段の問題になるのでしょう。他の材料で値段を提示すると杉でいいと言う事で話は戻ってきます。他がもの凄く高い訳ではないのですが、おそらく他にも予算配分を回したい所もあるのでしょう。

じゃあ実際に生活を始められてからはどうなのか?と言うと始めのうちは小さな傷も気になっていたけど段々と気にならなくなってきたとおっしゃいます。傷も味の内になって馴染んでいくのだと思います。但し建材物のフローリングでは傷は傷としか感じないと思います。

ただ、引き渡す前に、この様な傷だらけの状態では納得して頂けないと思いますので先日、今工事している現場の、ずっと気になっていた箇所を補修してきました。それが以下の写真ですが、これは建材物のフローリングと無垢のフローリングであっても上からコーティング等の塗装がかかっている物では絶対にしないで下さい。どうなるかは分かりませんが何となく想像は出来ます。