兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

高千穂峡へ

高千穂へ来たなら、ここは外せない 名勝、高千穂峡。

写真では見ていましたが、実際に行ってみると

滝の下に浮かぶボートの有名なシーンこそ同じですが

全体的には又違ったイメージでした。

深い渓谷を想像していましたが、高千穂の土地自体が

相当、山の中に位置していますので渓谷への

アプローチは整備された遊歩道に沿って歩くだけです。

Youtubeを見るとドローン撮影された映像が

多く見受けられています。

山肌の裂け目に現れた岩肌が雨水の浸食によって

削り取られたように見えますね。

上から見ていると滝の下にボートが突入することは 無いのか?

と思っていたのですが、どうやら直ぐ傍に見張りのボートが 居たようにも思えました。

実は前日の天気予報では雪の予報も出ており

レンタカーはノーマルタイヤでした。

時折鳴る、ゴロゴロと言う音が気になったのですが あれは何?

日本海側に行くと雪起しの雷が鳴るのを 聞いたことがあります。

もしかしたら、と思いましたが山の中で雪が降る場合は 丹波でも経験していますので、まさかなあとは思いながら

次を急ぐのでした。

次の行先は天岩戸神社です。

天岩戸神社では真っ先に天安河原宮を訪れました。

天安河原宮は天照皇大神が天岩戸へ籠ってしまった際に

如何にして、外に出て貰うかの会議をした場所と

言われているそうで、大きな岩が川の流れによって

浸食されたであろう洞窟のような場所でした。

小さな鳥居の周りには、人手によって積まれた

無数の小さな石が、かわいらしくもありました。

こんなこと、誰が始めたのでしょうね?

そして、知らなかったのですが、高千穂には世界農業遺産に

登録されている場所がありました。

雄大な棚田の風景を見ると、それも納得でした。

近畿にも棚田で有名なスポットは幾つかありますが

それらとは、規模が全く違っていて、

ずっと眺めていたくなるような美しい風景でした。

 

そんな間にも先ほどから気になる、ゴロゴロ音。

駄目だ、早めに高千穂を出ようと決心し

いざ熊本へ向けて峠を下りることにしました。

峠道の途中からはとうとう、雪がちらつき始めました。

峠を下りるまで何とか持ち堪えろよ、と言い聞かせ

安全運転は忘れずに、何とか峠もおり昼の休憩を

とり、次の目的地へと向かうのでした。

高千穂峡高千穂峡2高千穂峡3 IMG_2646天安河原宮 IMG_2798棚田の風景 IMG_2826