兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

配筋検査

「ありがとうの家」基礎配筋検査 家々が直ぐ傍に建ち並ぶ中の建築であることを改めて実感。

隙をついて光を捜し求める作業を計画段階でシミュレーションし、現場で確認する。

図面を描いている段階、建物として形が現れる段階、それぞれで感じ方が変わってくるのが建築の面白い所でもあります。

さて、肝心な検査はと言うと開口補強筋の是正が主な点。

そして嬉しい事に、現場には「ありがとうの家」と言う呼び方がしっかり浸透している事なんです。

通常、住まい手の苗字をとって、「〇〇邸」とかで呼ばれる事が殆どですか、こちらの場合は、住まい手自らが命名された「ありがとうの家」が工事写真用の看板にもしっかりと書かれています。

これは、住まいづくりに関わる全ての方々への感謝の気持ちを表すため、このように名付けられたのです。

基礎配筋検査

我々もその感謝して頂けている、住まい手のお気持ちにお答えできるように、頑張らなければ。

写真は建物の南面から道路側(西面)を眺めた所です。