12年
今日は10年点検と言う名の12年点検でした。
これは工務店さんのシステムに
便乗させて頂いた形ですが、
大手ハウスメーカーが掲げる
長期保証とは違います。
10年も経てば、当然劣化する部分もありますので
不具合を伺って、補修が必要な部分の見積もりをするための
調査を兼ねたものと言えます。
大手の長期保証は、
その保証を受けるために、〇〇年目には
有償でハウスメーカーが推奨する補修工事をしないと
いけないと言うシステムなので
果たして、それが保証と言えるのかどうかは
分かりません。
兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。
今日は10年点検と言う名の12年点検でした。
これは工務店さんのシステムに
便乗させて頂いた形ですが、
大手ハウスメーカーが掲げる
長期保証とは違います。
10年も経てば、当然劣化する部分もありますので
不具合を伺って、補修が必要な部分の見積もりをするための
調査を兼ねたものと言えます。
大手の長期保証は、
その保証を受けるために、〇〇年目には
有償でハウスメーカーが推奨する補修工事をしないと
いけないと言うシステムなので
果たして、それが保証と言えるのかどうかは
分かりません。