光熱費シミュレーション
先日、エネルギー性能のチェックを済ませた「桜・天空の家」ですが1次エネルギーの算出までの過程を終え、引き続き2次エネルギーの計算から光熱費シミュレーションへと進んでみました。 光熱費が多くなる月、少なく出来る月がある訳ですが1年間を平均して均してみると、一月平均4000円程度(照明、給湯、暖房、冷房、換気は全て電気がエネルギー源とした場合)と言う結果が出ました。
このシミューレーションでは仮に、更にQ値を良くした仮想計算もしてみましたが、結論としましては光熱費に大差は無い事も判明しました。
これは、その世界の研究では既に分っている事だそうですが、いくら数値を上げても大きな空間が存在するなど、プランに依存する部分が大きいと言う事ですが、実際手を動かし計算してみる事で、その研究結果を納得出来た訳です。
このように頭の中だけで分ったつもりになるのでは無く、先ず自分の手を動かしてみると言うのは新しい試みにトライする中では非常に重要で、便利な計算ソフトをいきなり使うのでは無く、まずは地道に手計算してみて初めてその過程が理解できます。
基本を知る事は、後にソフトを使った時にでもエラーが発生した場合の対処がスムーズであると言ったメリットもあり、地道な作業は決してバカには出来ません。
建築って色んなソフトがありますが、まずは全てが手作業を経験してみて分る事が多いんです。
設計だけでなく、実は現場も手仕事を経験して頂くのがいいのですが、最近はプレカット全盛で現場では一切加工仕事はしないと言う工務店さんも珍しくないそうです。
しかし夢を抱いてこの世界を目指す、若い大工予備軍の中にはそう言った手仕事の現場に憧れを強く持っている子達が多いのも知っています。
もう少し、そのような子達が働ける場を創造する国の施策も必要かと思うこの頃です。