兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

明けましておめでとうございます。

2022年、明けましておめでとうございます。

本年こそはコロナも収束に向かい

マスク無しで生活出来る世の中が戻り

「本日の感染者は〇〇人です。」

と言ったニュースを聞かなくても

いい年になることを願いたいですね。

さて、私は昨年の巣篭り生活の中で

一つ新しい趣味レザークラフトを見つけてしまい

どうやら沼にはまりかけてますが

一つの目的(長財布を作ること)が達成できれば、

多分、その沼からも脱出出来るのでは無いか?

と思っていますが、そればかりは出来てみないと

何とも言えませんが・・・

そして昨年末に業界の大先生から

大きな宿題を頂いてしまいましたが

そればかりは、実施できる案件が無いと

クリア出来ないので、今年は自ずと

力点が定まっています。

業界では「高性能リノベーション」と

呼ばれているのですが、私が普段やっている

リノベーションと何ら考え方に変わりありませんが

その考え方は部品交換型の単なる「リフォーム」

ではなく、工事をすることによって

温熱環境が向上し、ヒートショックによる事故が

防げたり、いつ起こってもおかしくない

震災から命を守れるような

生活の根本を改善するリノベーションです。

これは家を丸ごと一軒工事しなくても

実現できます。

例えば、普段一番多くの時間を過ごす部屋と

お風呂や洗面、トイレと言った温熱ゾーンを

区切り、その部分に重点的に力を注ぐと言った

考え方で実現できることになります。

家一軒は無理だけど、メインの生活ゾーンだけでも

何とかしたいとお考えの皆様は是非、お問合せ下さいませ。

その代表的な例が、今年のイケダコーポレーションさんの

カレンダーに掲載されます。

丁寧に暮らす家

6月に掲載されていますが、業界に配布されていることが

多いカレンダーかと思いますので、もし見かけられた方が

いらっしゃれば、記念品をと言いたい所ですが

残念ながら差し上げるべき記念品が未だありません。

もし仮に出来れば又、お知らせさせて頂きますね。

Narito Ashida