白&ワークステーション
一通り、大工工事を終えた先週、現場は仕上げの工事に差し掛かっています。 日曜日からは各業者さんもお休みと言う事で、住まい手さん自らの手によって天井、壁面の塗装工事が始まっています。寝室はおおよそ、塗り終えられて、玄関から廊下、水周りへと徐々に進められています。
先日は家具大工工事、内装工事、現場は所狭しと動いていました。
マンションプランの特徴である屋外に面する開口部は建物の両端にしか取れませんので、両端は必然的に居室に、真ん中の部分は水回りにと言ったパターンは変えられません。この真ん中の部分を生かし、水周りを集中配置。
中でもキッチンは回遊プランとして、収納を流し背面、側面、裏手側に配置して効率よく動き回れるようにしています。
それらの収納を「ワークステーション」と1人呟いているのですが、当初の目論見どおり、効率的に使えそうに仕上がっています。今回の工事に当り、多くの物を処分されたと仰る住まい手さんに心地良く使って頂けるスペースの一つとなりそうです。
上写真は塗装屋さんの指導の下に美しく仕上がった寝室の壁面。にょろっと垂れた電気配線がオブジェのようです。