兵庫、京都、大阪で誠実に丁寧に木の家をつくる芦田成人建築設計事務所

View Original

見学会へ向けて 序章3

本日は更新時間も遅くなりましたが、「TATAMIリビングの家」の完了検査立会いと設計検査を行って参りました。 検査は合格でしたが、お隣との間にあるコンクリートブロック塀についての指摘を受けました。

6段以上の高さのあるコンクリートブロック塀は地震などの際に倒壊の恐れもあり、T字型の控え壁を設けなさいと言う内容でしたが、こちらの塀はお隣さんが既に設置されていた物で、こちらから何かが出来る範囲に無いので一応お伺いさせて頂きますがと言う条件で前出の話を伝えました。

さて、今回は「滑り込みで」と言う事で

こちらのお住まい、は設計も終了を迎えようとしていた段階で、どうしても今回実現させておきたいと言う事で2点、滑り込みでのご要望を受けました。

1点は断熱に関する内容です。

断熱に関しては素材単体での性能を考えるよりも、素材の組合せによりベストミックスを探る事が賢明で性能を追求する事になります。

こちらで使用した断熱素材についてのお話も当日、させて頂く事が出来ますので、どうぞお楽しみになさって下さい。

そして、もう1点はご主人の趣味に関する部分です。

家として全体の予算を満足させた上で、出来るなら自分の趣味に関する要求も、今回の工事で実現させたい。

後でするのは余分に予算も必要になるし、どうせなら今一頑張りする道を採用されての御決断です。

結果は勿体無いスペースのように見えますが便利に使えて良い空間が出来上がったように見えます。

見学会に、お越しになられる皆様の目に一番に飛び込んでくるスペースです。

見学会では、皆様の趣味のお話もお聞かせ頂けましたらと思います。

さあ、序章も大詰めとなって参りました。

次回は「TATAMIリビング」についてのお話をさせて頂きます。

 見学会のお申込も徐々に頂いていますが、未だお申込は受付させて頂いていますので、どうぞ宜しくお願い致します。