兵庫、京都、大阪で誠実に丁寧に木の家をつくる芦田成人建築設計事務所

View Original

中間検査

先日は「Courtyard House in Tamba」の中間検査でした。
中間検査は審査機関から現場審査員の方がいらしてする
構造面の検査が主ですが、軽く一通り見回して終了となります。
それ以上に厳重なチェックを普段の打合せ等で
行っていますので、特段問題になることは殆どありません。

話は変わり、2025年から規模の大小、建物の用途も
問わず全ての新築建物で省エネ化が義務となります。
もう、殆どの造り手が対応できていることと思いますが、
更に4号建築物の審査が厳格化されるようです。

4号建築物とは正に木造住宅も該当するのですが、
これまで建築士の設計であれば確認申請では
特に構造面の審査は無く建築士の責任の元に
任されていました。

しかし、その任されている建築士が全員、
構造チェックをしているか?
と言うと意外にノーチェックで
自由に造られ過ぎていたのです。

即ち、構造的に耐力不足であっても
建築されてしまっていた実情があるようです。
そこを何とかしないといけない
と思ったのかどうかは分かりませんが、
木造であっても、ちゃんと構造計算などを
してチェックをしなさいと言う方向に
法律が変わりそうです。

当事務所でも、当初は壁量計算と呼ぶ
最低限のことを続けていましたが、
現在は構造計算ソフトを導入しつつ、
必要な時には外部の構造事務所の力を
お借りして安全性の担保としています。

写真は本文とは全く関係ありませんが、
トンネル状のアプローチ部分。
トンネルを抜けた先に現れるのが、
この住まいの玄関になります。