兵庫、京都、大阪で誠実に、丁寧に木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所

Blog

兵庫県丹波市を拠点に誠実に、これからの木の住まいづくりに向き合う芦田成人建築設計事務所 芦田成人のブログです。

山と海は繋がっている

当たり前と言えば当たり前ですが

山の中に暮らす子供の中には時々

「海を見たことが無い」

と言う子が時々いらっしゃいます。

又、私も含め普段山の中に暮らす人にとって

特に普段から海を意識する機会は少ないです。

たまに美味しい魚が食卓にあがれば、意識する程度かもしれません。

そんな中、大雨やコロナ拡大が叫ばれていたのですが

先日、高知県へ山のことを学びに行かせて頂きました。

着陸前の飛行機の窓から覗く

高知沖の海が、まっ茶色な部分と

海の濃い青とが、はっきりと分離している

のが見えたんですね。

河口の部分は、全面まっ茶色で

そこから上流の河川は、ずっと茶色い濁流でした

豪雨により山の土砂が削られて川に流れ

そのまま海に流されていくことで

青いはずの海の色が、まっ茶色

と変な所で、山と海のつながりを実感した

出来事でした。

水は高い所から低い所へ流れていく

それは、誰もが知っていることですよね

山の方で問題が起これば、その下流の人達にも

何らかの影響が起こり得ます。

都会だから問題ない

ではありません、正に下流である

都会こそ、山からの影響は大きいんです。

Narito Ashida