兵庫、京都、大阪で誠実に丁寧に木の家をつくる芦田成人建築設計事務所

View Original

定番

当事事務所では住宅設計の際に照明器具も一緒に選択をするのですが

照明器具は暮らしにおいては主役では無いので

あまり凝ったデザインの物を選択することはありませんし

高額なものばかりを選択することもありません。

照明の方法には多灯分散方式と呼ぶ方法を採用していますが

今回は多灯分散方式の説明をするつもりはありませんので

多灯分散方式をお知りになりたい方は、申し訳ありませんが

検索してみて下さい。

そして毎回、違う器具を選択するのもストーリーから反れるため

可能な限り、自分の中で定番化している器具を採用することが

多くなっています。

所が、自分の中で定番化していても

メーカー側では、商品改良なのか、時々

定番としていた商品が生産終了となっていることもあります。

そうなると、又一から同じ性能でずっと使い続けたいと

思える商品を探すのに苦労するんです。

そして今回も又、同じことが起こっています。

定番化していたダウンライトが

生産終了とのことで、これでどのメーカーにも

いいね、と言えるものが無くなりました。

困りますね。

無ければ、作ればいいじゃんと言う声があるかもしれませんが

流石にダウンライトは、難しい技術が一杯詰まっているように

思いますので、メーカー側に嘆願しておきました。

さて、次の定番は、どうなるか?