つくる責任 つかう責任
今日のテーマ「つくる責任 つかう責任」は
SDGsの12番目に掲げられたテーマです。
SDGs(エスディジーズと呼ばれる事が多い)が
分からない方は「SDGs」で検索してみて下さい。
私が、SDGsを知ったのはある方がスーツの胸に
付けられていたカラフルな色のリング状のバッチを
見た時です。
12番目のテーマ「つくる責任 つかう責任」
はサブテーマとして
「持続可能な消費と生産のパターンを確立する」
とあります。
主に食品ロスを減らすことをターゲットにした
テーマのようですが、食品以外にも該当することが
あるように思います。
例えば、私の事務所ではプリンターが4台もあります。
普段、メインで使っているのは1台だけですが、
たまに必要になる2台と、捨てても良いけど
ブックエンドになってしまっている1台と言う内訳です。
で、たまに使うことになる2台を動かすためには
そのプリンタードライバーに対応させるために
WINDOWS95とWINDOWS7のOSが搭載された
パソコンが必要になるため、それらのパソコンも
置いておく必要があります。
その内の1台はかなり年数も経ているので、
仕方がない、と思っているのですが
もう1台は購入後5~6年程度しか経っていないのに
WINDOWS7までしかプリンタードライバーが
対応していないのです。
メーカーに、WINDOWS10対応のドライバーを
何故出さないのか?と問い合わせをしましたが
「そのような質問を多く頂くのですが、対応ドライバーは出しません」
とだけ返答が返ってきました。
プリンターは未だ全然使えるのに、古いパソコンがないと
動かせない、すなわち寿命を全うするまで使わせてくれないのです。
まさに「つくる責任」の放棄のようにも感じるのは
私だけではないと思います。
持続可能をはき違えているのかも知れませんが
やっぱり、多くの声がある以上メーカー側も
責任をもった対応をして頂きたいと思います。