兵庫、京都、大阪で誠実に丁寧に木の家をつくる芦田成人建築設計事務所

View Original

御風呂考 Ⅲ

本題は下の文字色が黒に変わった所からです。

あなたは休日をどこで過ごしますか?わざわざ高いお金を払って遠くまで疲れに行くような事をしていませんか?例えば、住まいがそのような、くつろぎの場であるなら、いかがですか?

私共では五感を高める木心地の良い空間の創造と提供を目指しています。そんなわくわくするような住まい、一緒につくりませんか?

一緒につくり上げる喜び、楽しんでみませんか?

こちらも併せて御覧下さい。

→ 芦田成人建築設計事務所ホームページ

 

今日も御訪問有難うございます。

 

御風呂考 Ⅲ

新しいパソコンに翻弄されています。デスクトップを買い換えました。おかげで随分と机の周りはすっきりしました。同じ17インチのモニターでもこれだけ省スペース化出来るとは・・・。

ここの所、設定やソフト、ドライバーのインストールなどの作業に追われ、ブログ更新も滞っていましたがまた再開しますので、宜しくお願いいたします。

 

という事でお風呂の話の続きです。

このブログでも過去にお風呂の換気方法鏡の曇り止めについて触れたことはありましたが、ご存じない方は上記の文字部分をクリックの上確認していただければと思います。

殆ど、どのようなお風呂でも、未使用時の換気状態によってその寿命が大きく左右されますので、常に窓を開けて換気できれば言うことは無いのですが、各家庭のライフスタイルによってそうもいかないと思います。ただし、新築の場合は工夫次第で何とかしようもあります。

外の景色を取り込みたい場合は浴槽に入った時の目線の位置に窓を設けますよね。そうでない場合でも浴槽から少し高い位置に窓を設けます。しかし温まった空気は上昇し天井付近に滞留していますので、これをうまく排出してあげる事を考えてみましょう。

出来るだけ天井に近い位置にそんなに大きくなくていいので窓を設けてみては如何でしょうか?開閉できる仕様であればどのような窓でもいいと思いますが高さ25cm以下にしておけば、外部からは侵入し難くなります。さらに防犯を意識するなら外部にスチール製や木製のしっかりした縦格子などを入れてみてはいかがでしょうか?(アルミ製は比較的容易く、破壊されます。また縦格子よりも横格子の方が上から力を加えた場合に破壊されやすいのは想像出来ると思います。)